第二回 リアル筋力セミナー開催されました !
開催日時 2012年年6月3日 (日曜日) 下記の内容でセミナーが開催されました。
開催場所 コモード56商店街 (洲本本町商店街) スポーツコミュニティー淡路島 (極真空手 淡路洲本道場内)
URL http://www.awaji56.or.jp/www1/5street/sportsawaji/sportsawaji.htm
午前の部 10時半?11時半【スポーツ筋トレ】
午後の部 13時?15時【介護予防筋トレ】
後援 コモード56商店街 洲本市役所 洲本商工会議所
撮影 淡路島テレビジョン http://awaji.tv/www/index.jsp
----------------------------------------------------------
今回の第二回 リアル筋力セミナーにも私自身が参加をさせて頂きました。
昨年の2011年3月12日(土)に株式会社 鍛 錬のリアル筋力トレーニング マシーンを導入
翌日の13日にトレーニングセミナー開催、この時にはさすがに一般の参加は無く、極真空手の道場生と親御さん達がセミナーの参加をしておりました。
マシーンの導入後、1年3か月を経た今回は月会員の方も数名含まれる中、興味や誘われて来られた一般の方々が多かったです。
午前中は 【スポーツ筋トレ】のセミナーと言う事も有り、比較的に若い層の方達の参加が多く見られました。
そして、午後の部の【介護予防筋トレ】セミナーでは長年の身体のアンバランスによっての体調の痛み等の苦しんでいる方々に
株式会社 鍛 錬の代表であります大岡氏によって次々と身体の不調が改善されていき皆さんの驚きと喜びの中、セミナーの終了時には既に15時終了予定をオーバーしました。16時30分程となっておりました。
何処の場所で開催されるセミナーでも動画は撮られていると思いますが一切、その様な動画は流されていません。昨日は私自身も多くの写真以上に動画をとりましたがこれはセミナー開催地の今後の参考の為の資料としての取り扱いとなります。セミナーやリアル筋力トレーニング マシーンの購入等について、スポーツコミュニティー淡路島に関係者以外の方で積極的にお考えのある方は直接、大岡代表とお話をして頂きたいと思います。
☆ 株式会社 鍛 練 http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/ へどうぞ
私の勇清丸のHPのトップページの下側にも鍛練のリンクを貼らさせて頂いております。
写真のアップは許可が頂けていますので分かりづらいとは思いますが少し、紹介をさせて頂きます。
株式会社 鍛 錬のリアル筋力トレーニング マシーンのセミナーが開催され、まず最初に代表から言われた言葉は筋力トレーニングをして筋肉をつける事では無く、力持ちになる事...・キン肉マンになるよりスパーマンの方が良いでしょう。
筋肉は入れようとして力が入るのではなく、戻そうとする事、如何に自分の身体を如何に軽く扱えることが大事であり、次に自分以外のものを如何に軽く扱えるか・・・それ以外の何物でもない。
セミナーを受けられた人たちは皆さん、今までの常識的に意識付けされて来ていたものが覆す。目からウコロがと言う感じです。
午前のセミナーの開催の模様です。
鍛練の筋力マシーンの開発→製造→販売→セミナー等々
株式会社 鍛 錬 代表の大岡氏です(^_^)
ついつい、魅力の有る話し、体験にグングンとひきつけられます。
皆さん、真剣に大岡氏の話しに聞き入っています。(^_^)
午前中は動画を沢山とっていた為、写真が少し少ないです(^^ゞ
午後からの【介護予防筋トレ】セミナーの開始です!!
会員の方を数名を含む一般の方々です。
皆さん、長年の持病で苦しんでいる方達が多かったです。
大岡氏は問診は必要が無いです。その人の立ち方、歩き方、瞬時にその人の身体のバランスの違いや痛めている所などを直ぐにみあけます。
これは何気ない動作ですが前に腕が有るだけで立ち上がれないです。
私も昨年はそうでしたが、既に筋力の衰えです。
広げたての腕の下に手を入れられて立ち上がれるかのテストです。
上記に対する数回の筋力アップをしています。
無茶な負荷をかけていません、ただ、そらして筋力のバランスを50%対50%にしています事と、筋力を強くしています。
大岡氏曰く、辛く厳しく鍛える筋トレで鍛えられるのは根性だけです。間違った方向で鍛えると身体を痛め本末転倒ですよ。・・・・と (;^_^A アセアセ・・・
筋力マシーンを使った後の身体で無理のない姿勢での介護として相手を立ち上がらせるやり方。立ち上がらせようとする方にも力が必要では無く、また、起こしてもらう方も風船に引っ張られるような感覚で立ち上がります。
なれれば、片手でも、又、座っている人の人差指の一本を引っ張るだけで立ち上がります。
如何に身体を使うかと言うだけで下半身不随の方でも簡単に立つ事が出来ます。
私は写ってはいませんが最後の方で大岡氏に介護をされているご婦人が直接説明を聞き、私をテスト台にして椅子からの立ちあがらせと移動、そして椅子に座らせる作業を84キロの私を軽々と操りました。私はされるがままに、人形の様に動かされました。(^_^)
俗に言う五十肩、痛みで腕が上がらない方。この後数回のマシーンをする事によって嘘の様に両手がまっすくに上で手と手が当たる様になりました。d(^_^o)
この方は歩くのさえも痛々しい、片足を引きづるかのような歩き方をされていました。見ていても気の毒に感じていましたが大岡氏の進めるマシーンを2から3つほどを使って(悪い処が一か所で無かったので一つ一つを治していった)その後、歩いてみると周りの皆さんもその変化におどろきながらも当のご本人は涙を出さんばかりの喜びを表現されていました。私も目頭が熱く感じた瞬間でした。(T_T)
このご婦人は比較的お若い方でしたが歩き方を見てもすごく辛そうな歩き方をしていました。
数種類のマシーンを使う事でほとんど改善されました。そして、最後の方ではマットの上で自宅でも出来る体操の仕方を教わっていました。後で私と話をする中で色んな話や本を見て長年やってきたけど全然良くならなかった。それが今日、個々で体験しただけでほとんど改善したと話していました。又、自宅での体操でもほとんどは似ているけど少し違うところがあったようです。
一度の角度の違い、短い距離でしたら誤差はあまり感じないけどそれを長年と言う距離に返るとその広がりは無茶苦茶なものとなって行きます。これを本末転倒と言います。(私が勝手に言っています)
立っているご婦人の後ろの椅子の高さ、すごく低いですね。これに座ったり立ったりの繰り返しが無理なく出来る様になりました。(^_^)
この方はぎっくり腰から長年に渡って腰痛で苦しんでおりました。セミナーを聞いている間の椅子に座っている事自体が辛いですとも言っていました。
このマシーンを数度したことで腰やお尻の筋肉のバランスや緊張が改善されました。
大岡氏の考え出されたマシーン、大岡氏ご自身がマシーンの原理なんですね。只、残念ながら何時も大岡氏は居てくれないです。(当たり前です(^^ゞ) その原理をリアル筋力マシーンに作り上げ、何時でもリアル筋力マシーンによって自分の筋肉のバランスが修正出来ます。
この方は軽い症状でしたが今後の予防としても良い参考となった体験でした。
写真は取り敢えず以上の物をUPをしました。
皆さん方、全般に言える事は今回のセミナーで大岡氏によって身体を均等のバランス、リセットの状態となっています。が・・・・悲しいかな。確かに皆さん、身体は驚くほど変化をもたらしていますが長年の間、痛く、苦しく過ごされて来たものが脳裏から離れないんですね。只、それだけなんです。ほおっておけば身体は又、ゆがみが出て来ます。そうならない為にも少なくても週に一度は、そして身体に変化が有る事を素直に脳に植え付ける事が大切です。だって、司令塔は脳ですからね。
質問の中にどれ位の頻度でマシーンのトレーニングをするのが良いんですか。
大岡氏曰く、良い質問ですね。トレーニングは最低でも一週間に一度はやって欲しいですね。後はしたい時にすればいいんです。
しなければいけないのではなく、したい時にすればいいんです。
との回答でした。
セミナー終了後に個別に質問や体験されていない方が体験されていました。その間に続々とにゅかい申込みをされていく方達や申込み案内のパンフを持ち帰られる方達も多かったです。
このセミナーを通じで写真上でも写っておりますがご夫婦で参加をされた方は入会をすると決められましたがリアルだけに入るのではなく、御主人の方は私自身が山野先生のご指導の極真空手に入って間もなくに共に空手で汗をかいた方が仕事の関係で退会をされていましたがこのマシーンを道場生はフルに活用出来ます。どうせなら再入門をして家族割引で夫婦で入りますと入会されました。私が隣におられたご婦人の方と話をしていますとその男性が私の前に座り、話の合間に以上の様な事で空手の方にも再入門をしますので又、宜しくお願いしますと痛みのとれた爽やかな笑顔で私としっかりと握手をかわしました。
再入門をしてくれるのはすごく嬉しいです。その男性は私よりも一つ年上の方で白帯を締めますが以前に入門されていた以前には他流派の黒帯だったと思います。回し蹴りなども豪快です。緑帯となった私も負けずにお互いに切磋琢磨し合っていけると良いなぁと思っております。
少し、話がずれましたが今回のセミナーは自分にとっても皆さんにとっても本当に有意義な一日となった事だと確信しました。
それとともに、この大岡氏とリアル筋力マシーンに惚れ込んで耳にタコが出来る位に聞かされた物は本物でした。私自身も当初に想像していた以上の物でした。そして、今年の4月からスポーツコミュニティー淡路島の全般的な管理運営をされる女性を東京から引っ張って来た情熱たっぷりの山野先生、自分の先生に対して失礼ですが大したものだと感心しております。
そして、その東京から来てくれたスポーツコミュニティー淡路島の管理運営者の愛称かずちゃん!!
すごく積極的に前進していく女性で本当に良く頑張ってくれています。今回のセミナーの全般の責任者でもありました。今後とも、宜しくお願い致します。
かずちゃん自身も極真空手をしたくてたまらないようです。・・・・楽しみにしております。
と云う様な事であっという間の5時間でした。
この度の後援になって頂きました方々や淡路島テレビジョンの撮影をして頂きました課長補佐、本当に有難うございました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。 <(_ _*)> アリガトォ
コメント[2]
セミナー、お疲れ様でした!お手伝い頂き有難うございました!
今回のセミナーも勉強させて頂く事が沢山でした。
にしてもセミナー内容をここまで記憶されているのはすごいです(^^)♪
大岡さんにかかると、ほんとに治らない病気はないんじゃないかと思える程ですよね!
参加者の皆様も、帰ってから家族や友達に掌で立たせる技をやったみたいです(*^^*)
すぐに実践できる事を教えて下さるのも、このセミナーの素敵な所だと思います!
Posted by 職員M at 2012年6月 5日 09:33 | 返信
No.128の職員Mさんのコメントへの返信
かずちゃん、セミナーの準備から開催に当日にかけて色々と大変でしたね。
だけど、皆さんが前にのめり込むかのように大岡氏の話しに聞き入っていましたね。
私も写真は約40枚ほど撮影しましたが少しでも全体的な雰囲気の分かる写真を選んでUPをしました。
動画と違ってアップの写真は今一つ、分かり難いと思いましたので・・・
参加者の皆さんも感覚的に覚えている内に身体でしっかりと感じる事が大切ですもんね。自宅に帰って、直ぐに実践出来ると言うのはセミナーならではですね。
既に翌日には数名の方が入会された様で今後のかずちゃんの活躍を楽しみにしています。(^_^)
Posted by ゆうせい
at 2012年6月 5日 10:52 | 返信
コメントする