2011年4月30日

いろんな想い・・・(^_^.)

先日、淡路道場の黒帯の原口軍団長と中西先輩が勇清丸へ・・・・

NEC_0379.JPG

稽古にいけないぃ・・・

先日の27日と同じで今日の土曜日の稽古は4月の最後の稽古でもあり、明日の仕事もと思っていましたが、空手の稽古に行こうと思っていましたが仕事のとちゆうからの南風が強まり、少し早めの仕事の切り上げ。これから益々、天候が良くないとの事。本日の稽古に行く事を断念しました。

5月の祭りが終わってから稽古に出れると思いますが余り休んでる日が続くと皆さんについて行くのと自分のスタミナの方の心配がありますが、あせらず少しずつ、取り戻していきます。(^_^)v

2011年4月29日

ご無沙汰しておりました・・

久しぶりに27日の水曜日には稽古に出かけようかと思っていると昼の天気予報では余り良い感じでなかったので稽古に出かける為の時間のぎりぎりまで天候を見ていると四国の方の雲ゆきが益々と心配な感じとなり、途中や帰りには大変だろうなぁ。また、船を置いておくにもこの風向きでは心配だし・・・・・・
結局は久しぶりの稽古に出ることを断念しました。
余り、日が空くと体がかなり鈍っているだろうなぁと・・・・5月の3日と4日は地元の祭りがあり、私も町内の役目を受けているので次の水曜日は出れ無いし・・・
私のサイト内の沼島の祭りのアドレスです。良かったら見てやって下さい。ここ数年は更新が出来ていませんが。(^_^.)
 http://www.yuuseimaru.com/nushima/framepage3.htm

2011年4月 8日

更新につきまして

何時も有難うございます。

しばらくの間、記事を書く事がほとんど出来ない様に思います。m(_ _"m)ペコリ

コメントなどは対応します。

とうぞ、宜しくお願い致します。

メールアドはプロフィールの方にあります。

2011年4月 3日

久しぶりの

沼島周遊観光で昨日は13時過ぎより家を出て、子供さん達も含め約30名様を勇清丸へ乗せての案内でした。数名の方が海外の方でした。私のマイクよりのアナウンス等はちんぷんかんぷんだったと思いますが景色は楽しんでもらえたと思います。そして、そのまま、淡路島の方での下船だったので空手衣等も最初からキャビンに。そして何時もと変わらない時間帯で稽古に向かいました。

土曜日で今日の大人はがみがみママさんと二人と思っていると仕事の都合が取れたのか土曜日の夜は仕事がと言われていましたSさんが稽古に来られました。

少年部の稽古を何時ものように共にし、そして、一般部の稽古では腰をしっかりと落としての前屈立ち、後屈立ち、そして騎馬立ち。見ているのと違っていざ基本の形にすると本当にキツイです。そのきつい中での移動稽古、先生より、途中に注意事項の話しが・・・

たまらず声を出して立ち上がってしまう始末。、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
そして、その形を元に型の稽古を自分ではしっかりと腰を落としていると思っていても気づく前に山野先生からの指摘・・・押忍!!(~_~;)

この基本は本当にきついですがこれが基本と思い、自分なりに一生懸命に取り組んでいます。周りからはその様には見えないかも知れないけど(゚ー゚;Aアセアセ
以前、先生が言われていた前屈立ち、後屈立ちは昔の漁師さん達がろうをこぐ形と言われていたように私も小学生の低学年の頃より伝馬船に乗り、放課後の遊びのひとつとして伝馬船で良く遊んでいました。確かにろうをこぐ足の形は前屈立ちと後屈立ちです。昔の人の足腰の強さはこの様なところからも来ているのでしょうね。私の祖父も私が小さい頃に私に、おじいさんはなぁ、若い頃にはろう舟で5人ぐらいで乗り組んでろうを3本ほど出した船で下関を通り、日本海の香住辺りにも漁に出ていたと。(゜o゜)
その昔には沼島の漁師はろをこぎながらオホーツク海まで行っていたようです。と・・・・少々、話しがヅレました。(^_^.)

Sさんと稽古が終わってサポーターを外して居る時に私に子供達はすごく元気ですね。はたから見ていると子供達は軽々と稽古をやっているように見えますがいざ、自分達が交わると子供軍団の元気のパワーはすごいです。大人は体格もあり、瞬発的な体力、パワーは勝っていますが持久力で言えばかないません。それだけに少年部の中に入っての稽古だけでも充分なほどの汗をかきます。

またまた、稽古が終わった後に建物の外で昨日は冷たい風が吹く中、山野先生を引き止めてしまいまして、別れて車に乗り、時計を見ると22時を過ぎていました。何故か山野先生と話しをしていると話し足りない感じがする様な気持ちで色々と話しをさせて頂きました。寒い中、長々と住みませんでした。押忍。

山野先生と淡路道場等について話しだすと話しがお互いに止まらないです。この様な話を先輩達とも交えて話しをしたいです。

車を走らせ船に乗り継ぎ帰宅をしたのが23時過ぎでそれからお風呂と軽く、食事をし、布団に入ったのが丁度、0時の時報が鳴った時でした。
そして、朝4時に起きて仕事に行く準備をして、5時30分に家を出て、仕事に向かいました。

この様にして、過ごせている自分はしあわせだと感じています。

2011年4月 2日

これから

29名様(子供さんを含む)のお客様を勇清丸にご乗船して頂き、沼島周遊の案内をしてきます。周遊後はそのまま淡路島へ向かうので空手の稽古の用意をして出かけます。周遊も久しぶりなのでマイクでの案内も途切れ途切れになりそうな。(^_^.)
その後の稽古で良い汗を流して来たいです。そして、帰宅をして床に入るのが23時過ぎぐらいですか。
明日の釣船の出船時間が淡路島側を6時30分だったのが4月からは6時の出船ですので寝過ごさないようにしなければ・・・・・
楽しい釣りをしてもらう事が出来る様に頑張りたいです。
さて、そろそろと準備をして出かけます。今日も頑張りましょう。
 押 忍 !!

2011年4月 1日

只、眼目は

近く開催される大阪大会や次の全日本大会と開催されます。何時の日にかこの様な大会に出ることが出来れば出場をしたい。
その為には益々の稽古、自主稽古でもっと鍛えなければと思うが何処までいけるか分からないのが人生であり、
それを貫いて往くのが極真魂。と、結果論的に語れる自分の人生でありたい。と思っています。

私は三世に渡る生命の哲学をしっかりと身に感じています。この度の東日本の大災害もしたり、それまで頻繁に放送されていた九州の火山の噴火はどうなったのか。そして、過去にも有った南海地震、何時の日には必ず起こるだろう。その時をどの様な時か、そして、その時に自分がどの様に動けるか、また、どの様な状態か・・・・。


今のこの現時点をしっかりとかみ締めて生きたい。
今、この時の瞬間、瞬間の人と人とのふれあいを大切にしていきたい。
そして、どんなに苦しくとも、辛くも、この人生を全うしていきたい。